平成26年10月19日、出前講座として、中道第二町会「老人クラブ:なかよし会」の会員の方々に「安全な介護生活の基礎知識」と題して研修会が開催され、中道会館には30名の参加者が集まりました。
当院 通所リハビリテーション 理学療法士 澤谷が「車イスの名称・使い方」、「杖の種類の選び方」、「車から安全に乗り降りする方法」を実際にスライドや車イス、杖を用意するなどしてわかりやすく説明、その後、「座ったままできる健康体操」を行いました。 出席された参加者の方々より、自分にあった杖の選び方の方法や車イスの値段、体操について等研修中はもちろんのこと、研修終了後も質問を頂き、関心の高さが感じられる研修会となりました。
(文:地域連携課 中野) |
中道第二町会「老人クラブ:なかよし会」で研修会を行いました
