看護部についてNursing Department

当院スペシャリスト紹介

感染管理認定看護師
上野 久美子

感染管理認定看護師の資格を取ろうと思った理由

 私は、感染という分野に興味を持つようになったのは、過去にインフルエンザやノロウイルス、疥癬などの感染症の患者さまの感染対策を経験し、そのとき実施した対策はどうだったのかを振り返ると自信をもってできていたとはいえませんでした。看護師は患者さまに接する機会が多いため、自分がどのように関わると患者さまに感染させてしまう可能性があるのかを理解して感染対策を実施しなければなりませんでした。当時、私は感染に関する知識が乏しく、また根拠に基づいた感染対策ができていなかったと感じ、まずは私自身が意識を変えて感染管理に取り組んでいきたいと思い、2015年に教育機関の北海道医療大学認定看護師研修センターで、約7ヶ月間感染管理分野での研修を受ける機会をいただいたのがきっかけでした。

活動内容と今後の抱負

 感染管理認定看護師は、感染制御チームの一員として医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師・事務職などと連携して、患者さまや職員を医療関連感染から守るため、感染症発生状況の監視や職員への感染予防教育、院内や関連施設からの感染対策に関する相談に応じています。 感染対策は一人でできるものではないため、感染制御チームのメンバーや他部署と協力しながら当院に来られる方へ安全・安心して療養していただける環境を提供できるようにしたいと思っております。その中でも、感染対策の基本である手指衛生の必要性をひとりひとりが理解でき、実践できるよう指導できればと考えております。今後は、気軽に声をかけてもらえるような身近な看護師を目指し活動していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

感染管理認定看護師
 上野 久美子

新人教育プログラム・
クリニカルラダー

新人教育プログラム・クリニカルラダー

新人教育研修プログラム

当院では厚生労働省「新人看護教育ガイドライン」をもとに新人看護職員が臨床現場に適応でき、基本的な看護実践能力を習得できるよう、新人研修を行います。

4月

新入職者オリエンテーション(10~14日間)
新しい職場に少しでも適応できるよう、法人の概要や医療に携わる職業人としての接遇・心がまえなどについて、法人新入職オリエンテーションと共に看護部オリエンテーションを行います。

[法人オリエンテーション内容]
法人の基本理念、機能、接遇、臨床倫理、就業規則、個人情報保護、医療安全、院内感染対策など
[看護部オリエンテーション内容]
1.基本姿勢と態度:病院・看護部の理念や目標、組織、医療人としての自覚
2.看護技術的側面:環境調整、日常生活動作(食事・排泄・清潔・活動)援助、酸素療法、吸引・口腔ケア、与薬、注射、救急救命処置など
3.管理的側面:医療安全・院内感染対策予防・褥瘡予防・個人情報保護など
5・6・7月

看護技術チェック

8月

輸液ポンプ・シリンジポンプの取り扱い方研修(3ヶ月目フォローアップ)

11月

プリセプティ研修(6ヶ月目フォローアップ)
講義やグループワークを通じ、課題や問題点を共有、解決の糸口になるような機会と、看護技術チェック

3月

プリセプティ研修(12ヶ月目フォローアップ)・看護技術チェック
1年間を振り返り、自己の成長や課題を整理、2年目に向けてなりたい看護師像や目標を確認する機会としステップアップにつなげる機会とする

看護部育成プログラム(クリニカルラダー)

看護部教育目標
優しさ、気配りを備えた看護師が確かな知識・技術を基に「安らぎと安心」を提供する 西堀病院看護部では、看護実践能力向上のために、『看護師のためのクリニカルラダー(日本看護協会版)』を基にクリニカルラダー制度を導入しております。院内外の研修やオンデマンド研修を活用し学習を積み重ね、段階的に看護実践能力の向上を目指します。ジャングルジムを登るように自分で道筋を探しながらもキャリアアップできるようにサポートいたします。
看護実践能力 ジェネラリスト スペシャリスト 看護管理者
看護実践能力 ジェネラリスト スペシャリスト 看護管理者

新人スタッフの一日

新人ナースの一日
新人ナースの一日

これから1日が始まります!!今日も元気に頑張ります!!

8時30分~ 8時30分~

先ずは、電子カルテで受け持ち患者さまの情報収集!

8時30分~
9時45分~ 9時45分~

患者さまの排泄ケア後、受け持ち患者さまの バイタルサイン測定や処置・モーニングケアを実施します。

9時45分~
9時45分~
12時30分~(休憩時間) 12時30分~(休憩時間)

昼食はお弁当を食べてパワー回復!!

12時30分~(休憩時間)
13時30分~ 13時30分~

午後からは、患者さまの入浴タイム

13時30分~
15時30分~ 15時30分~

患者さまの午後のバイタルサイン測定や処置を実施中

15時30分~
17時 帰宅 17時 帰宅

一日の看護記録を入力し、仕事の抜けやミスが無いか確認し帰宅。

17時 帰宅
新人ケアワーカーの一日回復リハビリテーション病棟、一般・地域包括ケア病棟
新人ケアワーカーの一日

これから1日が始まります!!今日も元気に頑張ります!!

8時30分~ 8時30分~

排泄ケアへ。患者さまの排泄ケアを行いに行きます。

8時30分~
9時30分~ 9時30分~

回復リハビリテーション病棟では、月曜日~土曜日の午前中に入浴介助を行います。お揃いの青いTシャツと短パンで頑張ります!

9時30分~
12時30分~(食事介助・休憩時間) 12時30分~(食事介助・休憩時間)

食事の時間です!
配膳し食事介助を行います。おいしそうですね!!
食事摂取終了しましたら下膳し、口腔ケアを行います

12時30分~(食事介助・休憩時間)
13時30分~ 13時30分~

環境整備
患者さまのベット周囲の環境を整え、清拭を行います。

13時30分~
14時00分~(食事介助・休憩時間) 14時00分~

院内デイケアで患者さまとコミュニケーション

15時30分~ 15時30分~

リネン交換
患者さまのシーツやタオルケットの交換をします。

15時30分~
17時 帰宅 17時 帰宅

勤務終了
1日お疲れさまでした!!

17時 帰宅

子育てママさん応援!!

企業主導型保育所 なかみち西堀保育園

企業主導型保育所 なかみち西堀保育園

西掘病院が設置主体となり内閣府所管事業企業主導型保育事業の制度を活用し2019年4月OPEN。 企業主導型保育園とは、内閣府主導の基準を満たした保育所です。 運営はプライムツーワンが委託運営致します。プライムツーワンは関西から北海道の間で145ヶ所の保育園を運営し、21年の実績を持つ、安全と安心を大切にする子育て支援事業分野のパイオニアカンパニーです。 現在、運営会社が手掛ける保育園には約6,000人の園児が通園しています。

なかみち西堀保育園はこちら

育児・介護休業等に関する規定

産前産後休暇
出産する女性職員は、産前6週間、産後8週間の特別休暇を取得できます。
夜勤免除
当院で産前・産後・育児休業活用後、お子さんが小学校に入学するまで、夜勤免除することができます。(中途採用の人はしていません)
育児休業制度
産前産後休暇に引き続き、子どもが1歳になる前日まで育児休業を取得できます。育児休業満了後、条件をみたせば6ヶ月延長できます。
介護休業制度
要介護状態にある家族が2週間以上の期間にわたり、常時介護を必要とする場合に取得できます。
シフト調整
小学校入学時のシフト調整も行っています。
仕事と家庭の両立支援
当院の看護部では、急な学校行事に出席できるように、勤務シフトの柔軟な調整を行っています。
キャリアアップへの支援
看護師としての質の高い看護を実践できるように、成長段階に合わせた階層別研修プログラムを組んでいます。このOJT(職場内研修)は、勤務時間内に実施しています。

切れ目のない在宅支援

切れ目のない在宅支援

在宅療養中の方と、そのご家族を支える在宅支援チームは多様なメンバーで構成されています。
ご自宅にて療養生活を送られている方に対し、医師や看護師などがご自宅に出向き、医療や介護サービスを受けることができるよう、各職種がそれぞれの専門性を発揮できるよう連携し、様々なサポートをさせていただき、在宅療養の継続を支援していきます。

訪問診療体制の充実

訪問診療体制の充実

当院では現在5人の医師が訪問診療に行っています。

看護師は受け持ち制で、ケアマネジャーさんや訪問看護師、入所先の介護施設などとの連絡調整やサービス担当者会議の参加を通じ医療と介護の密な連携を実践しています。

訪問診療は2~4週間ごとに定期的に訪問致します。

キャリアアップ支援制度

当法人ではキャリアアップ支援制度に基づき専門職の能力向上を目的として支援しています。
例えば、認定看護師を目指す場合、個人の負担を最小限に抑え又資格取得後の認定継続に係る諸費用も支援します。