西堀病院リハビリ課のブログ 西堀病院リハビリ課のブログ

第1回 にしぼり在宅リハビリセミナーを開催しました!

暑い日が続いておりますが、皆さん暑さに負けず元気にお過ごしでしょうか。

今回は7月10日(木)に開催された「にしぼり在宅リハビリセミナー」についてご紹介いたします。このセミナーは今年で3年目。通所リハビリや訪問リハビリの取り組みについて、地域のケアマネジャーさんや他事業所のセラピストの皆さん、多職種の方々に知っていただくことを目的に企画しています。

今回のセミナー内容をご紹介します!まずは、当院の通所リハ・訪問リハがどんな取り組みをしているのか、全体像をお伝えし、その後、通所リハからは「生活行為向上リハビリテーション」の実践について、具体的な事例を交えてご紹介。たとえば、「自分で買い物に行きたい」「家事をもう一度やりたい」といった利用者さまの“やりたいこと”に対して、どのようにリハビリを組み立て、どんなサポートをしたのかをお伝えしました。小さな目標でも、それが叶うことで生活がぐっと前向きになる!そんなリハビリの力を、少しでも感じていただけたらうれしいです。

訪問リハからは、私たちが日頃行っている「定期評価」についてご紹介しました。この評価は、リハビリの進み具合や生活の変化を確認するためのもので、利用者さまご本人・ご家族・スタッフの間で「今どこまで来ていて、どこを目指すか」を共有する大切な機会です。

実際に、全国学会で発表した内容も交えてお話しさせていただきました。「見える化」された結果を通して、利用者さまの意欲が高まったり、支援の方向性が明確になったりすることの大切さを、改めて感じていただけたと思います。

セミナーの最後には、参加されたケアマネジャーさんやセラピストの皆さまからたくさんのご質問やご感想をいただきました。とても有意義な会となりました。

今年度は、あと2回の開催を予定しています。そのうち1回は、完全対面形式での開催を企画しており、顔と顔を合わせて、リハビリのこと、現場のことをざっくばらんに語り合える時間をつくれたらと考えています。ぜひお気軽にご参加ください!

院内/在宅リハビリテーション課長 佐藤 嶺(理学療法士)

一覧を見る