西堀病院リハビリ課のブログ 西堀病院リハビリ課のブログ

日: 2024年6月4日

  • 訪問リハビリで、色々教えてもらっています。

    2024年06月04日

    私達は、ご自宅などで生活されている場所でのリハビリ=訪問リハビリテーションを行っています。訪問リハビリテーションを行っていると、利用者さんやご家族の方から、生活の知恵・昔の函館の事を色々と教えて頂く事があります。

    例えば、

    「雑草に海水をかけると枯れるよ~」・「五稜郭公園で小学校の運動会をしていた!」・「戦時中は服も配給(衣料切符)だったんだよ」などなど。。。

    また、リハビリのアイデアを教えてもらえる事も。

    例えば、おしっこのバックを付けている利用者さんが歩く時に、バックをどうにかしなければなりません。それの解決方法がこちら!

    腰にベルトを巻く

    ※見えにくいですが、服の上にベルトを巻いています。

    また、玄関の扉が重く支えきれない時、出入りの時に扉を開けておきたい方は

    オリジナルドアストッパー

    シール付きフックを壁に貼り、そこにビニールひもをひっかけ、紐の先端に丸めた厚紙などをいれた優れもの!

    皆様から色々な事を教わりながら、これから先の利用者様の生活が少しでもよりいいものになれるよう、スタッフ一同頑張っていきたいと思います!

    訪問リハビリテーション西堀 本通サテライト

    在宅リハ課長 大橋 悠介(作業療法士)