函館市の西堀病院は、通院と在宅とを一体化した医療と介護を提供します。
0138-52-1531
お問い合わせ
資料請求
アクセス
検索
ホーム
HOME
法人について
ABOUT
理念
患者さまの権利と責務
あいさつ
病院概要
病院のご案内
病院機能評価
沿革
院内感染予防対策指針
医療安全管理指針
患者サポート相談窓口
個人情報保護に関する基本方針
特定個人情報等の適正な
取扱いに関する基本方針
クリニカル・インディケーター
医学研究における
オプトアウト方式に関する公表文
地域医療情報ネットワークシステムを利用した患者さんの診療情報の提供について
各部門のご案内
GUIDANCE
看護部
医療安全管理室
患者サポート相談窓口
院内感染防止対策部門
診療部
医師紹介
薬剤課
検査課
放射線課
栄養課
リハビリテーション課
地域連携課
在宅支援事業部
地域包括支援センター西堀
地域包括支援センター神山
訪問看護ステーション西堀
採用情報
RECRUIT
アクセス
ACCESS
メニュー
ホーム
入院のご案内
法人について
理念
患者さまの権利と責務
あいさつ
病院概要
病院のご案内
病院機能評価
沿革
院内感染予防対策指針
医療安全管理指針
患者サポート相談窓口
個人情報保護に関する基本方針
特定個人情報等の適正な
取扱いに関する基本方針
クリニカル・インディケーター
医学研究におけるオプトアウト方式に関する公表文
地域医療情報ネットワークシステムを利用した患者さんの診療情報の提供について
各部門のご案内
地域包括支援センター神山
地域包括支援センター西堀
訪問看護ステーション西堀
看護部
医療安全管理室
薬剤課
検査課
放射線課
栄養課
リハビリテーション課
地域連携課
院内感染防止対策部門
患者サポート窓口
採用情報
アクセス
お問い合わせ
資料請求
0138-52-1531
検索
和(なごみ)ブログ
NAGOMI BLOG
和(なごみ)ブログ
NAGOMI BLOG
ホーム
和(なごみ)ブログ
回復期リハビリテーション病棟(2-1病棟)の様子です!
月:
2016年8月
回復期リハビリテーション病棟(2-1病棟)の様子です!
2016年08月19日
和(なごみ)
当院回復期リハビリテーション病棟(2-1病棟)では、患者さまがリハビリで獲得した動作を、生活の中でもどのように活かすことができるか毎日話し合っています。 時々、スタッフ同士の意見が合わないことがありますが、患者さまにとっ […
通所・訪問リハビリテーションについて
2016年08月17日
和(なごみ)
以前は比較的長期に入院してリハビリを受けられる時代でしたが、これからは可能な限り早期に住み慣れた地域に戻ることが求められる時代となっていきます。そうなったら、「退院したけどもっとリハビリを継続したい」「今のままでは家での […
病院機能評価の認定が更新されました
2016年08月17日
和(なごみ)
当院は、財団法人日本医療機能評価機構による病院機能評価の認定を受けています。 日々行っている業務の再確認、マニュアルの見直し、今まだ足りない部分をどのように改善していったらよいのか等、訪問審査に向けて各部署や病院全体で協 […
平成28年度診療報酬改定について
2016年08月15日
和(なごみ)
平成28年4月1日より診療報酬改定があり、お薬についての取り決めが変わりました。患者さまに関係のあるものをご紹介いたします。 ・湿布薬は1回の処方につき、特別に理由が無い限り70枚までとなります。 ・6種類以上の内服薬を […
おむつの使用について
2016年08月15日
和(なごみ)
近年、医療現場や介護現場では「紙おむつ」が活用されるようになりました。以前主流であった「布製のおむつ」と違い、衛生的で使い捨て、経済効率が高いという面から、普及したと思います。しかしながら、どんな商品にも利点と欠点があり […
閉塞性動脈硬化症と間歇性跛行
2016年08月12日
和(なごみ)
近年急速に増加している疾患のひとつに閉塞性動脈硬化症があげられます。腕や足の血管にみられ、その名称の通り、動脈硬化により動脈の狭窄や閉塞が起こり、さまざまな障害が現れる病態をいいます。末梢の動脈に起こる病気といっても、足 […
病院食について
2016年08月12日
和(なごみ)
当院は急性期病棟、回復期病棟、障害者病棟があり、入院患者の平均年齢は70歳を超えるため、約9割の患者さまに栄養管理を実施します。食事は入院時に本人、ご家族の情報を看護師が聞き取り医師に伝え、前院の情報と合わせ検討し決定し […
記事内検索
検索:
カレンダー
2016年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
« 6月
12月 »
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2025年4月
2025年2月
2024年8月
2024年4月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年8月
2023年4月
2022年12月
2022年8月
2022年3月
2021年12月
2021年8月
2021年5月
2021年3月
2021年1月
2020年11月
2020年8月
2020年6月
2020年4月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2018年11月
2018年7月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年8月
2017年5月
2017年2月
2016年12月
2016年8月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
カテゴリー
和(なごみ)
診療時間
月〜金曜日
9:00〜12:30 / 13:30〜17:00
受付時間
午前 8:45〜12:00
午後 13:30〜16:30
休診日
土曜日/日曜日/祝日
12月30日〜1月3日
12月8日(開院記念日)